だって、Gaboくん元気です 望郷編

故郷 焼津に住まいして、なにをしようか?

11年前 「中秋の名月」 高知市

 11年前 高知市在住時のおもいで

 

 

2012-09-30
台風一過
高知

 

 

後輩くんたちとお昼して

それでも雨風はおさまらず

「日曜市の芋天が食べたい」っていう

彼女の希望は通るのか?

今回で2回目の高知旅行

昼食後いったん自宅に戻り

天候の回復待ち

 



 まなみさん

今日は「はるとクン」という弟分を得て

1日、楽しさ倍増です。



 自宅で「はるとクン」はミルクタイム

少し興奮状態で半分くらいしか飲んでもらえなかったけど

天気はあっ!と言う間に回復

高知市内に青空が戻り

VOXYくんで「日曜市」に

しかし

確かにそうだよねぇ

この雨風では露店は難しい

午前中は数軒のお店が出店したそうですが

午後にはすべてのお店が閉店…。



 「高知城に行って見ようか?」

本日の見学コースの高知城

風が強かったんですね

街路樹の枝がたくさん折れて散乱しています

高知市内に被害こそなかったものの

大型の台風でしたから





 高知城 天守閣の下

たくさんの鳩

いつもの光景

そして、まなみさんは鳩さん大好きです





 後輩たちは天守閣を見学

その間、ママはベンチで休憩し

パパ&マナさんで鳩さんたちとお話してたよね







 台風一過の晴天は

気持がイイです

後輩夫婦は台風の中、ムリして

高知まで出掛けて来て

今回もほとんど観光は出来なかったけれど

ママさん同士で

いろいろと話をして

多くの不安はそれなりに解消されたりと

ある意味では

有意義だったのかもしれません。

「パパ」という種族は子育てにおいて

本当に無力ですから…。



 そして台風一過は

中秋の名月」も僕たち家族に

見せてくれました。

お月見し

みんなでお願いごと

「健康でありますように」






 焼津の実家に電話をすると

そんなに大袈裟な雨でも風もないとの事

明日から10月です

いよいよ秋本番

お酒の美味しい季節になりますね

9月の3連休がこんなに暑い?

 いつもの9月の気温と少し違う

「こんなに暑い?」

エアコンのない店舗倉庫に入ると

ムッとしたまとわりつくような室温

コレって、9月に入って解消されたはず

真夏の頃と変わらない。

今年の7月、静岡市内は40℃近くまで気温が上昇

その頃と同じような室温になっている。

蝶の観察を始めたのがその倉庫内

そりゃ、失敗するはず・・・。

 

 3連休のちょうど半分1.5日を仕事して

0.5日分の日曜日は

「せっかく残った0.5日の休日」

「なにもしないのも、勿体ない。」

マナさんはお菓子作り

残りの3名で「庭掃除」

3人でお掃除すると、はかどり方が違います。

 

 この夏に植えた「キハダ」の木

新芽がいっぱい吹き出しました。

初秋の頃、、気づくとアゲハ蝶類が

たくさんやってきて

モンキアゲハ」の到来は初めて

山の蝶です。

(草取り最中で写真はありません)

2024年7月 撮影「モンキアゲハ

 

 キハダの新芽に気づいたのは

数日前のこと、、

枯れちゃうんじゃないかと心配していた

2mのキハダ。

今年の夏の暑さは異常で、植物がかなり枯れてしまったし

予想以上に育たなかった。

鉢植えの幼苗はエアコン下の土間に置いて暑さ対策。

 

 その新芽に蝶の卵が植え付けられて

1匹が幼虫になったと観察したら

いきなり、「オレもわたしも」と幼虫になる。

立場によって、害虫になるし

自由研究の対象としては喜ばしい内容でもあるわけで

「庭やベランダの木々の種類によって蝶層は変わります」

新芽が食べられてしまうと「キハダ」の生育に

関わることになるので

幼虫を保護して生育観察。

 

 「モンキアゲハ」にはミカン科の木

すごいよねー

「お母さん蝶」は唯一無二の新芽を

ちゃんと見つけて飛んでくる。

 

雌雄異株。陽樹で落葉性。キハダ属はアジア東部の温帯に分布する。日本では山地に生える。谷間など,湿気があり,土壌が厚く排水が良好な場所を好む。先駆性があり,山火事跡地などの開放地では鳥散布された種子により真っ先に更新する(カンバ類のような一斉林にはならない)。

高さ25m,太さ1m近くになる。樹皮は淡黄灰色~淡褐色で,溝状に深く裂け,内部にコルク層を厚く発達させる。内皮は鮮やかな黄色。枝は太くかさ形の樹冠をつくる。小枝は暗褐色で二股に分岐し独特の枝ぶりをみせる。葉は,奇数羽状複葉で十字対生する。小葉は2~6対あり長さが5~10cm,楕円形で先がとがる。葉の上(表)面は濃緑色,下(裏)面は粉がふいたように白色がかる。花は長さ約10cmの円錐花序で散房状。果実(みかん果)は球形で径約1cm,5分果からなり各1個の種子が入る。

キハダ(黄肌)の名は内皮の色から,種名 amurense は「アムール地方の」の意味。コルク質が薄く小葉の幅がやや広いものを変種ヒロハノキハダ。葉はアゲハ・カラスアゲハ幼虫などの食草となる。

樹皮,枝ぶり,葉

 

 

 

 

2024年9月14日(土)出勤日

 みんなを起こさないようにして

静かに出勤します。(の、予定です)

土曜日だから半日にはなりません

ちょっと、早めに終わるくらいで

実際は平日と変わりません。

そして、明日日曜日は業務終了は12時ですが

自分の帰宅時間は~

14時半ってところでしょうか。

20日締め日の準備もありますし、

なんとなく多忙な週末になりそうです。

 

 申し訳ないけど

今週末の家族の予定はわかっておりません。

マナさんは部活動でいないはず

新チームの様子はいかほどでしょうか?

(聞かされておりません)

この新チームから単独チームでは

なくなって、近隣中学校3施設の合同チーム

それは近隣中学校2施設の部員が

1チームに満たないため。

 ホント、世の中変わりました。

普段の練習はどうしていたのか

集合しての練習をしているのか?どうか?

(聞かされておりません)

この週末は遠征?があって

ママは送迎のために参加です。

 

 

 雨降りの予報じゃないから

「過ごしやすい3連休」になりそうですよ。

 

 近い将来、、近々には

こんな仕事が普通になっているはずで

働き方改革」は

そのまんま、「普段の生活もつられて改造」

されるわけです。

自宅に帰って食事は20時過ぎでしょ

まぁ、ひとりで頂くわけです

そうすると、摂取量は必然的に下がります。

無駄な消費カロリーはいらないし

ひとりごはんは「シャリ詰め」みたいなもの

になってしまうのは仕方がありません。

なにより不機嫌風になるわけで

TVを見る習慣も忘れて

(TV番組がつまらない)

お風呂してからパソコンの前で

書かなきゃいけない文書もあるんですが

滞ってますねー。

 

 3連休最終日は休日になりますが

みなさんの予定から、ひとり時間が長くなりそうです。

 こんなとき、

以前だったら、まぁ、、吞んでたでしょう。

でも、そういう呑み方はできないですねー

お店でひとりでお酒することなんて

以前では当然だったんですが

コロナ渦から外食することが激減してしまい

外食することの面白味が失せてしまったこと

あと、正直に言って旨くない。

 

 さて、「ひとり時間」あり方を思案する「秋」

コレもいいかもしれません。

 

 

 9月17日(火)中秋の名月

天気予報は「晴れ」ですが

前後の傘マークを見れば

降水確率とともに、ちょっと厳しそうです。

 土日出勤のあおりを受けて

今月のホームドクター受診が平日の午後

午後休ですが、これも「ひとり時間」なだけ

ウイークデイの休日の過ごし方ですか?

しかも「雨」

「庭いじり」でもしましょうか

軒下で親父の残した鉢の植え替え準備

うーん、必然の重労働が待っている。