だって、Gaboくん元気です 望郷編

故郷 焼津に住まいして、なにをしようか?

勤労感謝の日

 土日の出勤日のあと

水曜日の祝日は、ありがたい休憩になりますねー

天気予報は「雨」で

なにをするって休日にはなりそうもありませんが、、

 

 国民の祝日

勤労感謝の日
11月23日

 勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。

 勤労感謝の日は、昭和23年の「国民の祝日に関する法律」の制定当初に定められた計9日の「国民の祝日」の一つであり、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」日とされています。

 祝日法の制定前、11月23日は祭日の新嘗祭として休日とされており、国民の生活の中でも、新穀に感謝する日でした。同法の制定に当たっても、当初、この日を「新穀祭」や「新穀感謝の日」 とする提案もありました。勤労感謝の日は、いにしえからの収穫感謝の風習を生かしつつ、感謝の日として新たに設けられたといえます。

 当時の報告書 1では、この日の「感謝」について、「国民が毎日生活を続けていられるのは、お互いがお互いを助け合っているからである。従って、ここにいう感謝というのは、すべての人がすべての生産とすべての働きとに感謝し合うのでなければならない。この感謝の心もちは、今日のような世相のけわしい時には最も必要なものであるが、世の中が落ち着いた時にも常に大切なものである」と説明されています。

(昭和23年の祝日法制定の経緯については、参考情報を御参照ください。)

1 参議院文化委員会「祝祭日の改正に関する調査報告書」(昭和23年7月3日)

 

各「国民の祝日」について - 内閣府

 

 

新嘗祭(にいなめさい、にいなめのまつり、しんじょうさい)は、宮中祭祀のひとつ。大祭。また、祝祭日の一つ。

新嘗祭は、天皇がその年に収穫された新穀などを天神地祇(てんじんちぎ)に供えて感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式である[1]。毎年11月23日に宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われる[2]。同日には全国の神社でも行われる。

なお、天皇即位の礼の後に初めて行う新嘗祭を、特に大嘗祭(だいじょうさい、おおにえまつり、おおなめまつり)という。

新嘗祭 - Wikipedia

 

 

 

 収穫祭・秋祭りの祝日

ママが

「うちの新米を炊かなきゃ」って

言ってました。

今ではお米も収穫の時期が早いから

「なかにわ田んぼ」の新米収穫からのお祭りは

すでに終了しているわけで、、

gabo1322.hateblo.jp