だって、Gaboくん元気です 望郷編

故郷 焼津に住まいして、なにをしようか?

らんまん

 NHK 朝ドラ「らんまん」のこと

高知県が舞台だから、、

牧野植物園のお隣には

竹林寺

四国八十八カ所のお寺のひとつ

 

 竹林寺(ちくりんじ)は、高知県高知市五台山にある真言宗智山派の寺院。 五十年に一度御開帳の秘仏本尊の文殊菩薩は、切戸文殊、安倍文殊とともに日本三文殊の一つに数えられる四国八十八箇所霊場第三十一番札所で、当霊場のうち文殊菩薩を本尊とするのは本寺だけである。

竹林寺 (高知市) - Wikipedia

 

 売店さんで「おでん」も食べたなぁ

 

 

2014-04-26
秘仏本尊文殊菩薩 平成のご開帳
高知

 

 高知に来てから

高速道路が土日1000円ってことにも

後押しされて

せっかく四国の住人でもあるわけで

四国88箇所の巡寺をしました。

ご本尊が「文殊菩薩」であるのは

88のお寺のうち

四国霊場第三十一番札所

「五台山 竹林寺」さんだけです。

 

 まなみさんとママの守り本尊は「虚空蔵菩薩

さとしクンは「普賢菩薩

そして、パパは「文殊菩薩

以前からこの50年に一度のご開帳は

知っていて

「そのときは高知にいないだろうなぁ」パパ

そんな話をしていたんですが

高知での生活はこの新年度を迎えて

いよいよ7年目

ご開帳して2日目に

土佐の文殊さまに一目拝むことが出来ましたよ

 

 「日本三文殊

・切戸の文殊京都府 智恩寺

・安倍の文殊奈良県 安倍文殊院

・土佐の文殊高知県 竹林寺

 文殊菩薩さまのお経には「文殊菩薩さまの姿を拝し、その名を唱えた人はたとえ重い障り(さわり)があるといえどもけっして悪道に堕ちることなく、清らかな仏の国に生まれお悟りを開くであろう」と説かれています。
「南無文殊菩薩」または文殊菩薩さまのご真言「オンアラハシャノウ」とお唱えし、日々のご加護を念じましょう



 自分自身は

宗教を軽んじるつもりはないけれど

神も仏も頼って拝むことってないですねぇ

それでも88箇所の巡寺をしたのは

自分が日本人であるからとしか

言いようがありません。

ただ自分の干支を守る菩薩さまがいて

どんな方?ひとって言うのか

「興味」のうちで知識として知っておくべきと感じ、思うわけで…。

 

 

 朝食後、みんなでお掃除をお手伝い

朝餉のまえに修行をするのがお坊さんの習いなんでしょうが

一応、そんなことをして

身を清め、竹林寺さんに出掛けます。

 

 

 

 まなみさんは本日、また山登り

でも、なむ南無するってことは

しっかりわかっている様子

何気ない看板なんですが

すごい宗教色が現れている構図だったんですね

現代人にとって

「もうすぐあえる」って感覚はないと思うけど

50年前の民衆がどんなふうにこのイベントに接したか

やはり50年の時間差が大きくあるわけで

 

 

 まなみさん

最近のお気に入りのポーズ

カメラを向けても視線を合わせてくれない?

いろんな流行りがあるみたいです。

 

 本堂

大きなイベントということもあって

参拝客は多かったです。

明日の日曜日やGW祝日などは交通規制があって

イカーでの参拝はできません。

20140426103412 (2).mpg 直

 



 50年に一度と言うと

やっぱり貴重と言わざるを得ないわけで

ただ、自分たちは

通りすがりに出くわした

それも事実です。

四国に転勤して来なければ経験できなかった

こういう出会いがあってこその面白さが増すわけで…。

宗教感はないけれど

紫檀の腕輪念珠を購入してお守りにします。

 

 明日はどこに行こうかな?

 

 

 

1.日 時 平成21年4月18日(土)・19日(日)の2日間 
     9:00〜17:00(最終日は16:00まで)

2.共 催 高知県立牧野植物園、四国えびね会高知県支部

3.内 容 えびね蘭の歴史的銘花から最新の品種までを展示

 昭和の後期に熱狂的な大ブームを巻き起こした「えびね蘭」。その後、飛躍的な品種改良が進み、洋ランにも引けを取らない豪華さと優美さを兼ね備えた花が次々と作り出されました。海外の洋ラン愛好家も注目する「えびね蘭」の彩(いろどり)と香りの織      りなす世界をお楽しみください。

 園地を彩る約1,000株のえびね蘭

 えびね蘭は観賞用の鉢植えとして見ることが主流ですが、かつては野生のものを高知県でも見ることができました。色とりどりのえびね蘭をお楽しみいただけるよう、園内各所に約1,000株を植栽してあります。新緑の中で花開くえびね蘭の姿をぜひご覧ください。

 えびね即売会

 4月18日(土)〜19日(日)の2日間

9:00〜17:00(最終日のみ16:00まで)

場所:本館 ウッドデッキ

 四国えびね会会員の栽培した色とりどりの品種を多数取り揃えています。最新の人気品種や、まだ名前の付いていない新品種もたくさん並びます。ぜひ、お気に入りの一鉢をお探しください。

 

4.観覧料

 見学は無料。ただし入園料(一般500円)が必要です(高校生以下無料)。

 

5.その他  

 休日は駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関「MY遊バス」(JR高知駅から約30分)をご利用いただき、混雑緩和にご協力ください。

6.お問い合わせ先
     高知県立牧野植物園 福原宏(園芸課)
               恒石真帆(企画広報課)

 f:id:gabo1322:20090501065550j:image
 
 
 
 
 

朝ドラ『らんまん』記事まとめ/高知観光や牧野富太郎の情報も

 
  • 2023年04月28日

みなさんの知りたい『らんまん』情報は何ですか?
NHK高知放送局で公開した55本のWEB記事を、6つのカテゴリーに分類しました!あなたの気になる記事をぜひチェックしてみてください!
※今回は2023年4月28日までに公開された記事をまとめています。

【目次】
牧野富太郎博士について知りたい!
②植物について知りたい!
③出演者の声をピックアップ
④必見!高知のおすすめスポット大特集!
⑤もっと知りたい『らんまん』
⑥高知で『らんまん』ブーム到来!?

牧野富太郎博士について知りたい!

ドラマの主人公・槙野万太郎のモデルとなった牧野富太郎博士。その素顔をさまざまな角度から迫りました。
  

◎『らんまん』のモデル 牧野富太郎ってどんな人?弟子が語る
「植物は自分の恋人」と話し、植物採集にも正装して出向いたという博士の“牧野イズム”は多くの人に影響を与えてきました。11歳で博士の弟子となった植物学者の小山鐵夫(てつお)さんにお話を聞きました。
 

◎『らんまん』モデル 牧野富太郎博士の魅力あふれる素顔とは
植物が好きすぎて自らを「草木の精」と呼んだり、研究のための投資をいとわず多額の借金を抱えてしまったり…。そんな牧野博士の魅力あふれる素顔を紹介します。


宮野真守さん熱演『らんまん』牧野富太郎博士の当時の実話は
牧野富太郎博士は実際、自由民権運動に参加していたのでしょうか?取材してみると、若き牧野博士の気骨あふれるエピソードがありました。 

②植物について知りたい!

ドラマで登場した植物の概要や牧野博士との関係について、7本の記事を集めました!
 

◎【らんまん】バイカオウレン とは?
『らんまん』第1週タイトルは「バイカオウレン」。万太郎がヒサのために取りに行こうとした白い花です。花の概要や牧野博士との関係を、ドラマとともにご紹介!

 

◎【らんまん】万太郎たちが発見!キンセイランとは?
『らんまん』第2週タイトルは「キンセイラン」。万太郎が蘭光先生からエールをもらうシーンで登場しました。花の概要や牧野博士との関係を、ドラマとともにご紹介!
 

◎【らんまん】万太郎が発見! ジョウロウホトトギス とは?
『らんまん』第3週タイトルは「ジョウロウホトトギス」。万太郎が第3週冒頭で出会った花です。名前の由来や牧野博士との関係を、ドラマとともにご紹介!
 

◎博士が愛した桜
高知に残る牧野博士と桜のエピソード
 

◎牧野博士 らんの和名をつける
牧野富太郎博士はランの和名も数多く名付けていたことをご存じでしたか?その一端を紹介します。
 

牧野富太郎博士が見つめた植物の世界『博士のまなざし』
NHK高知放送局「こうちいちばん」で放送している『博士のまなざし』。コーナーの魅力と撮影現場の様子を紹介します。

★植物番外編★

 ◎『らんまん』万太郎が触れた植物はレプリカ⁉ 朝ドラ舞台裏
キンセイラン、ツユクサ、セツブンソウ・・・。これらの植物、実はすべて“レプリカ”だったんです。本物そっくりの“植物レプリカ”の製作現場をご紹介します。

③出演者の声をピックアップ

高知局だけのとっておき情報も盛りだくさん!ドラマ出演者へのインタビューやイベントの様子をまとめました。
 

◎『らんまん』神木隆之介さん映像公開!朝ドラ裏話や高知を語る
高知局では、去年10月のクランクインから神木さんへの取材を続けてきました。撮影の舞台裏や神木さんの高知への思いをまとめた映像、ぜひご覧ください!
 

◎高知局の記者が見た『らんまん』記者会見
主演の神木隆之介さんや、主人公の母親を演じる広末涼子さんなど4人の出演者が、記者会見に臨みました。"高知目線"で会見内容を詳しくお伝えします。

 

連続テレビ小説『らんまん』コンビ 成人式メッセージ
主演の神木隆之介さん、ヒロインの浜辺美波さんが、高知県の新成人の皆さんへ向けて、お祝いの言葉を贈ってくれました。
 

連続テレビ小説「らんまん」第1回を見る会 大盛況!
出演されている松坂慶子さん、中村里帆さんがトークショーに参加!
 

◎朝ドラ『らんまん』松坂慶子さん好演の裏側 万太郎の祖母役
主人公の祖母・タキの好演が話題の松坂慶子さんと、女中を演じる高知出身の中村里帆さん。インタビューの中で、演じていく中でプライベートにも変化があったと明かしてくれました。


 

★ドラマ出演決定! 声優・小野大輔さん特集★

◎声優 小野大輔さんの声で描く『らんまん』の世界
牧野富太郎博士と同じ高知県佐川町出身で声優として活躍する小野大輔さんに、牧野博士のことばの朗読を依頼。その現場に密着しました。 

◎声優・小野大輔さんが語る “ふるさと”と“らんまん”
小野大輔さんに、故郷への思いやドラマへの期待を語ってもらいました。

◎【朗読】高知舞台の朝ドラ その世界を小野大輔さんの声で

④必見!高知のおすすめスポット大特集!

ドラマに出てきた名所や撮影で使われた場所など、“聖地巡礼”にうってつけの高知の情報を集めました!高知への旅を計画されているみなさん必見です!
 

◎『らんまん』で注目 高知の魅力を全国へ

高知の風景・食・歴史 『らんまん』放送の今こそもっと発信を
ドラマのオープニングを飾っている天狗高原。主演の神木隆之介さんが飛び跳ねるあのシーンを見て、思うことがありました。
 

◎朝ドラ舞台・高知の草花に触れる~横倉山~
牧野富太郎博士が足しげく通った、越知町の横倉山を紹介する企画展「ある日、彼はこの山で大きな夢に出会った」に行ってきました。

 

◎らんまん 牧野博士が見た景色を再び!ゆかりの道を整備
『らんまん』の風景を取り戻したい。牧野富太郎博士の故郷・高知県佐川町で博士が歩いた山道を整備し復旧させる取り組みが続いています。
 

◎『らんまん』舞台の酒造りの町を歩く
酒造りで知られる牧野博士のふるさとを、地元局からご紹介します。
 

◎朝ドラ『らんまん』にも登場した高知のあの植物も!?
牧野富太郎博士のふるさと佐川町のお隣にあるのが「仁淀ブルー」などで知られる仁淀川町です。青年時代の牧野博士に想いをはせることができる展示会が4月29日から仁淀川町で開かれます。
 

◎ドラマの舞台!伊尾木洞とは
連続テレビ小説『らんまん』ゆかりの地を巡る
『らんまん』第1回冒頭の映像の舞台となったのは高知県安芸市伊尾木洞です。どんな魅力があるのでしょうか。

 

 

◎ドラマに登場したあの神社は?
連続テレビ小説『らんまん』ゆかりの地を巡る
ドラマに登場した、長い石段が印象的な神社。牧野富太郎博士の故郷、高知県佐川町にそのモデルとなった神社があります。

★鉄道ファンにはたまらない!?★

 
高知市内の路面電車に続いて高知ー中村・宿毛間でも「らんまんラッピング列車」の運行がはじまりました。映えるスポットはどこ?今回もスマホ片手にチャレンジしました。

◎高知『らんまん』電車 出発進行!!
多くの人に『らんまん』を知ってもらおうと高知市中心部などを走る路面電車に、『らんまん』広告を掲載しました。

撮り鉄チャレンジ!「らんまん電車」を撮影せよ
高知の路面電車 『らんまん』でラッピングされた車両を何回撮れるか挑戦
高知県内で運行中の「らんまんPR電車」。この電車への出会いを求めて、南国市からいの町まで22.1キロの線路沿いをNHK高知放送局の職員が歩き、撮り鉄にチャレンジしました。

◎春の高知 『らんまん』鉄道の撮影スポット見つけました
撮り鉄チャレンジ第2弾 仁淀川鏡川・朝倉神社
高知市内の路面電車に続いて高知ー中村・宿毛間でも「らんまんラッピング列車」の運行がはじまりました。映えるスポットはどこ?今回もスマホ片手にチャレンジしました。

★技術チームの名コンビがお送りします★

 

◎大型連休直前『らんまん』高知観光 ロケ地はどこ?
まんだ予定が決まっちょらん、そこのおまん!連続テレビ小説の舞台が高知なんやき、このさい高知へ来たらどうで?

◎大型連休直前『らんまん』高知観光 番外編

◎朝ドラ『らんまん』高知ロケ地はどこ? 蘭光先生「水切り」

◎なにしゆぞね「らんまん」伊尾木洞

◎なにしゆぞね「らんまん」天狗高原・牧野植物園編

◎なにしゆぞね「らんまん」 越知町 横倉山 編

◎なにしゆぞね「らんまん」金峰神社

◎なにしゆぞね「らんまん」 佐川町 牧野公園 編

技術チームの名コンビ やまちゃんとせみちゃん

⑤もっと知りたい『らんまん』

“ドラマに出てきたアレって何?”
“あの役の人って実在したの?”
モデルとなっている歴史上の人物や時代背景について、詳しく解説しています!
 

◎宇崎竜童さん熱演!ジョン万次郎はどんな人だった?
宇崎竜童さんが演じるジョン万次郎こと中濱万次郎。牧野富太郎博士と同じ高知県出身で、漂着した無人島で生き延び、アメリカに渡ったことで知られています。その人生をまとめました。

 

◎『らんまん』登場のあの餅は一体…!?
坂本龍馬と万太郎をつないだ高知・佐川の名物「山椒餅」を取材。現状を取材すると意外なエピソードがありました。
 

◎なぜ龍馬が『らんまん』に登場するのか
ディーン・フジオカさん演じる天狗こと坂本龍馬。『らんまん』に登場して話題を呼んでいますが、そもそも龍馬って史実では高知にいないはず…。ドラマの裏側を徹底取材しました。

 

 

◎なぜ?女性が入れなかった幕末の酒蔵 そして今
「おなごが蔵に入ったらいかんですき!」
酒蔵に足を踏み入れた綾に向けられた言葉です。
女性の杜氏や蔵人が活躍する今と比べて、江戸時代のタブーに疑問を感じた方も多かったと思います。なぜなのか、当時の事情を探りました。

 

◎高知に実在『らんまん』万太郎が通った名教館とは?
万太郎は「名教館(めいこうかん)」という地元の学校に通いました。じつはこの名教館、少年時代の牧野富太郎博士が実際に通った学校なんです。一体、どんな場所なんでしょうか?
 

◎「花はなんで匂う?」あの名学頭を深堀り
『らんまん』高知県佐川町に実在した「万能の学者」
高知県佐川町の歴史に詳しい学芸員に、蘭光先生と名教館について聞きました。
 

◎『らんまん』で万太郎の勉学のきっかけとなった本草綱目って?
実際に牧野富太郎博士が持っていた「本草綱目」が牧野植物園に保管されています。本を見てみると、植物のほかにも意外なものが載っていました。
 

◎朝ドラ『らんまん』高知の当時の日本酒造りは?お味は?
『らんまん』の舞台である幕末から明治にかけて、いったい日本酒はどんな味だったのか。土佐の酒造りを紹介します。
 

◎春『らんまん』恋の季節!? 出会いは「内国勧業博覧会
万太郎と寿恵子が出会うきっかけとなった「内国勧業博覧会」について取材しました。

 

◎『らんまん』万太郎と綾の運命を左右 感染症コロリとは?
万太郎と綾は姉弟ではなかった・・・。祖母タキによって衝撃の事実が明かされました。
槙野家の運命を左右したのが「コロリ」という病です。いったいどんな病気だったのか調べました。
 

◎#きょうの土佐弁
第1回から第7回まで登場した土佐弁をピックアップして解説します。
 

◎女性の活躍は高知から!『らんまん』にも登場“民権ばあさん”
高知出身の島崎和歌子さん演じる「民権ばあさん」が登場。じつは、日本初の女性の参政権獲得のきっかけとなったのが、高知に実在した「民権ばあさん」でした。

⑥高知で『らんまん』ブーム到来!?

『らんまん』を盛り上げようと、高知ではさまざまな動きが広がっています!

◎牧野博士に学ぶ 草花観察にチャレンジ!
綿密に見れば見るほど新事実!イベントの様子をご紹介します。
 

◎『らんまん』牧野博士の随筆 高知局・千野アナの朗読で
千野秀和アナウンサーが、牧野富太郎博士の随筆「ナンジャモンジャの真物と偽物」を朗読しました。
 

◎『らんまん』小惑星になる牧野富太郎博士の愛した桜
牧野博士が愛したサクラが、地球から5億キロ離れた宇宙に浮かぶ、小惑星の名前として命名されることになりました。プロジェクトの中心にいるのが、92歳になった今も天体観測を続けるアマチュア天文家。その思いに迫ります。

◎牧野博士の生誕祭に復活!佐川町の名産「山椒餅」
牧野富太郎博士の故郷・佐川町では、博士の生誕祭に合わせて山椒餅が3年ぶりに復活しました。山椒餅の継承に取り組む人を取材しました。
 

◎粘土作家あきやまひろみさんの挑戦!牧野富太郎博士の顔作り
あの粘土がなんと牧野富太郎博士の顔に?!

 

連続テレビ小説「らんまん」ポスタービジュアル紹介!
主演・神木隆之介さんのポスタービジュアル
 

◎らんまん 高知・五十嵐リポーターが語る綾(佐久間由衣さん)
高知の美しい風景に土佐弁が飛び交うドラマは、地元の私たちにとってたまらないですね。五十嵐優衣リポーターにいちおしの登場人物を語ってもらいます。

『らんまん』情報は NHK高知で!

NHK高知放送局ホームページでは、今後も『らんまん』に関する情報を発信していきます。
『らんまん』高知局応援ページ をぜひご活用ください!

 

 

朝ドラ『らんまん』記事まとめ/高知観光や牧野富太郎の情報も | NHK