だって、Gaboくん元気です 望郷編

故郷 焼津に住まいして、なにをしようか?

11月末日、お休みです

 医療機関にとって、月末は

レセプト作成で現場は多忙、、

以前は自分たちの部署もお手伝いをしていたそうですが

今は完全分業で業務内容も知りません。

 ただ、自分が入社してこの10月で丸3年

かなり、効率化がすすんで「残業食事代」の

必要もなくなっています。事前準備作業も

効率の一部で、事務員さんが優秀だからですねー

 

 したがって、月末だからと言って

自分の場合は、20日の〆後に比較して

全くの通常、、ですから、本日、土曜日は「休日」です。

 ただ、冬季ボーナスの打ち合わせが昨日の予定から

本日になり、重要な資料はお渡ししてありますので

「結果発表」は先輩に聞いていただくこと

そして、前年のように勝手に従業員の減額をしない事

を伝えて、、「本日は休暇」

 

 そんな重要案件について注意喚起を促すと

「喫茶店にいる時間が短くなるだけ」:先輩

やっぱり、サボっていること

他から聞いていましたが

「喫茶店」にいることが事実と判明。

カレのそういった時間は、すべて休暇扱いで

カウントしていますので

いろんなこと、、すべてが「今更」なんです。

 

 月曜日にすべてのチェックをして

間違いは、自分が是正します。

 

 寒くなりました、「冬」ですねー

11月30日(土)外気温は7.6℃

室内は高さ1m設置の温度計で20.1℃ 湿度39%

起床時の湿度は43%でした

喚起して、室内の「ウマノスズクサ」を戸外に出して

湿度は簡単に変わってしまうようです。

 

 

 温度管理をしているのは

「冬のアゲハ」と同居しているからで

蝶の育成最適温度は25℃なんだそうです。

ホントいうと

自分はエアコンの乾燥が苦手です

ですから布団をかぶって寝るのが通常

今、深夜中は22ー23℃でコントロールして

「加湿器」を置いてます。

 

 サトシくんの研究は1年間継続で

冬も「越冬するアゲハ」の観察を行っているわけで

間違えて羽化してしまった対象は

「アゲハだけ特別扱いなんだから」:マナさん

終日のエアコンと加湿の部屋にいます。