2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
庭の植物の葉が枯れ色になる いいや、すでに枯れて、倒れて スペースが空き始めた、、 夕方から、もうひとつ暗くなった頃に 水を十分にあげる 地温が落ち着かないと 根が蒸焼になりそう、、 マナさんの育てた実験対象は プランターごと木陰に移動して さらに…
掛川駅で「号外」をいただきましたよ 仕事中で結果はもちろん、スコアーもわからなかったけど 「掛西優勝」 休日に高校野球はTVで見ていて 「どっちを応援しているの?」 「どっちが勝ってもイイんだけどねー」 「でも、公立高校を応援したくなるね」 「高…
えっ?いつ、始まったの? 「東京五輪」も同様にして ほとんど?全く、、ではないけど 結果を活字で見る程度にして 「興味がない、わかない」 まぁ、人それぞれで良い 万博も含めて 国内の開催は反対します。 どうしても開催したいという希望のある国々で 持…
夏らしい、イイ季節です。 セミはガンガン庭先で鳴いてます 木陰のルートを歩けば 一斉に飛び立って 数匹の蝉が身体近くを飛び交う いつもの夏ですが 「今年はセミの数が普通じゃないね」:サト 「アブラゼミがグッと少なくなって」 「個体によってはサイズ…
先々週に「神戸旅行」 先週は締め日で休日出勤 これって、ずっと連勤してた感覚? 旅行は遊びでしょ? いやぁ、「部活動の合宿的要素」もあって なかなか暑さと相まって疲労度は高い で3週目に土日の休日ですが いつもどおりの時間に目が覚めて 「今日は休…
長いお付き合いになっている諸先輩方 遊びの師匠たちで、呑み仲間。 コロナ渦にあって、外吞みもしなくなって お会いしたのは、母が亡くなった時に、 自宅まで来ていただいて そのとき以来になるんでしょうか? 実は栄養士の偉い先生であって 前職ではお得意…
TVのニュースでも伝えられています 変異株KP.3の感染力の強さ 通勤電車の乗客もこの夏の暑さもあって マスクをする人は1~2割程度になっていましたが 昨日の様子では70%くらの方がマスク装着 このあたりは、褒めるべき対応だと思います。 自分は…
「海の日」をを最終日にして3連休が 我が家の「神戸・姫路家族旅行」 翌週の土日は出勤で20日締業務 なんとなく、、ですが この猛暑と相まって3週連勤みたいな 疲労感が漂うわけで、、。 庭掃除もなにもできてないから 「フジのツルが伸びたい放題」 「…
こんな事故、、先進国ではあり得ないこと。 「日本国」のレベルが下がり続けている証拠なのかも? それとも 「JR」特有のポカなんでしょうか? 切符の自動販売機を減らしたり みどりの窓口を閉鎖したり なにに取って替えるつもりなのか 人減らしで人件費を…
土日と勤務して 日曜日はお昼頃には帰宅準備 掛川駅のホームに立って 蒸し暑さ、、マスク越しに息苦しさもあって 疲労感が半端ない。 お昼ご飯は13時過ぎ 調子に乗って食べ過ぎると 夕飯が食べれない、、。 山歩きして、汗かいて 運動系してきましょうか …
マナさんの誕生日会 7月12日(金)に 寿司桶でお寿司をいただいてお祝いしました。 そのときの「桶」を返しながら 本日、、「夏休み突入パーティー」in「寿し春」 ママ&マナ・サトは 午後、じぃじ・ばぁばのところへ 「神戸旅行」のお土産をお届け い…
今年も我が家に「夏」がやって来ました。 そしてマナ&サトとも、明日から「夏休み」です。 このシステムはすごいことだと改めて、、大人になって 気づくんです。 今や、各教室にはエアコンが設置されており 「暑くて、勉強どころじゃない」 そんなことは、…
そんなに雨に降られた感じはなくって 逆に「日本一暑かった」静岡市で 40℃越え、、 その気温では、、 植物は育たず、昆虫も生き延びることができなかった。 (自由研究の対象) 「失敗を繰り返して、経験値をあげること」 梅雨が明けて「猛暑」が待ってる…
九州南部の梅雨明けが発表されました。 これで、一気に全国で梅雨空の解消 今年は遅れて入梅し、平年通りに梅雨明け。 今日17日(水)、日本気象協会は2024年第4回「梅雨明け予想」を発表しました。九州北部から関東甲信にかけて、週末には続々と梅雨明けとな…
3連休あけ、疲労度「強」 雨降り、傘して駅に行くと 電車の遅れについてアナウンス。 「運転再開しています」 掛川のどこなのか 大雨による「緊急安全確保」 (島田駅から浜松駅の間の上下線で午前6時24分まで運転を見合わせ) 焼津駅からは遅れなしで運行…
マナさん 中学2年 14歳 さとし 小学6年 11歳 神戸家族旅行も最終日です。梅雨前線も最後の がんばり、雨を降らせますが、昨日の神戸港遊覧や 南京町の中華食べ歩きも、難なく、楽しい イベントになりましたよ。 『あーぁ、ホテルもおわっちゃう』 観光…
マナさん 中学2年 14歳 さとし 小学6年 11歳 神戸ベイエリアをのんびり散策の、家族旅行第2日目。 なんとなく行きたい場所を数ヶ所選んで、線で結んで、 あとはお店の看板を見つけながら、クネクネとお散歩するだけ。 元々、住まいした関西エリアなの…
マナさん 中学2年 14歳 サトシ 小学6年 11歳 夏休み直前、家族旅行で久しぶりの関西に やって来ました。大阪で4年住まいしたのは 随分と前のこと。 今回、留守は叔母ちゃんに任せて、、 自由研究の対象への水やりは最重要な ミッションですからねー。 …
依頼した業務を どんな考えだったのか 全く理解できない。 全社員の数値を勝手に手直し? 「なぜ、そうしなければいけなかったのか」 理由を求めたが、口ごもって 言葉を発することができないでいる。 「すべて直して再提出してきます」 公的機関へのデータ…
これまで、どれだけ異常な暑さだったのか 梅雨前線が張り出して 雨になってくれたから 身体の不調も少しクールダウンできたようで、、 (これが通常の梅雨時) 肩凝りの酷さはそのまんま 通勤電車のなかで、引き込まれえるような 眠りにつくのは、疲労度がよ…
なんだろう?疲れのピーク感 その上に、気忙しく落ち着かない 今度の3連休があっての翌週は かなり効率的に仕上げなきゃいけないところに いつものいい加減な、まんまで 大丈夫なんだろうか? 優先順位からあきらかに逸脱した業務にだけ こだわって (拘っ…
七夕って地味ですよね マナさんは友だちと清水の七夕まつりに出掛けました TVでも紹介されて「お祭り」してました、、 だけど、やっぱり地味なんです 威勢の良い盛りあがる様ではない。 だけど、毎年、「七夕飾り」 自宅の庭に自生する笹竹を そのエリアが…
2024年7月7日(日) そっかー、今日は「七夕」だった、、 一応、お願いの短冊を笹に結び付けて 「祈願」 そしてぇー 「今日も、ホント、暑かったぁ」 サトくんとの約束、山歩き だけど、危険な暑さなんだそうで 駐車場に停めて10:00 「じゃ、1時…
なぜ、梅雨に合間なのに こんなに暑い、、? 夕方に水まきしても、地熱も高くって 根腐れしそう、、だから20時過ぎくらいまで待って 植木に水やりをしています。 鉢植えの木々が枯れてく、、 自由研究の植物も育たない 萎れるし、大きくなれない、、 今週…
ちょっと忘れてました、、 そっか、「わぬけさま」 焼津神社で「輪抜け様」をくぐって 今年の夏も元気に過ごします。 午前中にホームドクター受診して 血圧コントロール順調で 血液検査の結果は3週後、、 「今月中に来れる?」 「20日(土)はたぶん出勤…
明日 7月6日(土)は ホームドクター受診からはじまって サトくんを連れて、床屋さん 夏らしくサッパリしよう。 家族旅行用の服が欲しいって、みんな言ってる この暑さじゃ、Tシャツだけで十分じゃん (そういうわけにはいかない) マナさんは土曜日には…
暑かった、、 マナさんの中学校まで歩いて行くと 「なんで、こんなに暑いの」 「ホント、今日に限って」 「梅雨の晴れ間、、にしては異常」 焼津市の天気 いっしょに歩きながら 氷マークの暖簾発見 帰りに「かき氷」もイイね、、 4日静岡市で観測史上最高の3…
きっと、銀行は混み合うだろうから 3日(水)に住民税と源泉所得税の納付を済ませました (住民税は12回で納める方もいらっしゃるんです) 「所得税は定額減税分を差し引くことを忘れずに」 税理士さんのレクチャーどおりに 間違わないように注意して、、…
梅雨の晴れ間、、 ジメジメの湿度に、暑さが乗っかって息苦しい程で 夏の暑さって、こうだったかぁー しんどいな、、。 2024年7月4日(木) 銀行で新札の扱いが始まる こんなことで混むのかな、、イヤだなぁ。 「新札って、ホントに必要ですか?」 お…
もう7月ですかー 毎月、やらなきゃって決めたことクリアーして そうすると、またやりたいことが増えて のんびりできない、、 それっくらいが、きっとイイんだろうと、、 もう少しで、夏休みかぁ 大人に夏休みがあれば もっと、有意義に時間を使うんでしょう…