だって、Gaboくん元気です 望郷編

故郷 焼津に住まいして、なにをしようか?

11月ですねー

 『霜月』11月ですねー

あっという間に寒くなって、暖房のお世話になるはずです。

「朝のちょっとした時間にカーボンヒーターがほしいな」:ママ

そのとおり、、(自分は)

もう、今だって120%の稼働率で使ってます。

1台が壊れちゃってるんで、買い直すしかないんです。

やっぱり、2台は最低必要です。

 

 実家に戻って

母家も含めて、オール電化

以前は灯油でファンヒーターがあたりまえの冬

直火の暖かさというのは

焚火みたいにポカポカになる良さもあったわけで

ただ、臭いが気になるし

クリーンじゃな分、喉が痛くなったりもする。

カーボンヒーターはクリーンですし

暖かさが直火っぽい。

高知市 桂浜

旧暦の月 和風月名 由来と解説
1月 睦月(むつき) 正月に親類一同が集まる、睦び(親しくする)の月。
2月 如月(きさらぎ) 衣更着(きさらぎ)とも言う。まだ寒さが残っていて、衣を重ね着する(更に着る)月。
3月 弥生(やよい) 木草弥生い茂る(きくさいやおいしげる、草木が生い茂る)月。
4月 卯月(うづき) 卯の花の月。
5月 皐月(さつき) 早月(さつき)とも言う。早苗(さなえ)を植える月。
6月 水無月
(みなづき、みなつき)
水の月(「無」は「の」を意味する)で、田に水を引く月の意と言われる。
7月 文月
(ふみづき、ふづき)
稲の穂が実る月(穂含月:ほふみづき)
8月 葉月
(はづき、はつき)
木々の葉落ち月(はおちづき)。
9月 長月
(ながつき、ながづき)
夜長月(よながづき)。
10月 神無月(かんなづき) 神の月(「無」は「の」を意味する)の意味。全国の神々が出雲大社に集まり、各地の神々が留守になる月という説などもある。
11月 霜月(しもつき) 霜の降る月。
12月 師走(しわす) 師匠といえども趨走(すうそう、走り回る)する月。

白山市 春



 11月には

 3日(金)文化の日

23日(木)勤労感謝の日

祝日が2つあります。

 文化の日は金曜日からの流れで3連休ですねー

そして、24日(金)を振替休日にして4連休。

家族みんなの予定はしっかり聞けてない

部活動があったり、定期テストもある

10月は海釣り

11月は山歩きをしようかと思ってます。

今まで、遊んで来たことを思い出して

今なら、どう楽しむのか楽しめるのか

もちろん家族もいっしょが一番です