だって、Gaboくん元気です 望郷編

故郷 焼津に住まいして、なにをしようか?

2024年10月17日 スーパームーン

 満月

2024年10月17日 スーパームーン

 

2024年で地球にいちばん近い満月(2024年10月)

月の地心距離の変化と新月、満月

地球と月との距離は変化する

 

 10月17日の月は、2024年の中では地球から最も近い位置で満月になります。

 地球の周りを公転する月の軌道は楕円形をしているため、地球と月との距離は一定ではありません。さらに、月の軌道は太陽や地球などの重力を受けて刻々と変化しています。このため、地球と月との地心距離(注1)は上の図のように変化し、満月や新月のときの距離も、毎回異なります。

 今回、月は10月17日9時51分に近地点(注2)を通過し、約10時間半後の20時26分に満月(望)となります。満月のときの地心距離は約35万7400キロメートル、月の視直径(注3)は約33分26秒角です。実は9月18日の満月も地球に近く、地心距離は約35万7500キロメートル、月の視直径は約33分25秒角と、10月17日の満月の視直径とほとんど変わりません。

 

2024年 満月の距離の違い

 

 2024年で地球から最も遠い満月は、2月24日でした。今回の満月は、2月24日の満月に比べて視直径が約14パーセント大きく見えます。しかしながら、実際の夜空に月を二つ並べて比較することはできないため、その日の月を見ただけで視直径の変化に気づくのは難しいでしょう。月の視直径の違いは、上の図のように視直径を調べて作成した絵を並べたり、それぞれの満月を同じ条件で撮影した写真を並べて比較したりすると、よくわかります。

 最近は、地球に近い満月に対して「スーパームーン」という名称がよく使われています。スーパームーン自体は定義があいまいなのですが、ニュースなどを聞き、月や夜空を眺めた方もいらっしゃるでしょう。そして、「どうして月が大きく見えるのだろう?」と疑問を持った方もいらっしゃるかもしれません。このようなことをきっかけに、宇宙のさまざまなことにも興味をお持ちいただければと思います。

 

(注1)地心距離:地球の中心と天体の中心(この場合は月の中心)の間の距離。実際には私たちは地表から月を見ているため、地心距離が同じであれば、頭の真上近くに見える月は地平線近くに見える月よりも、地球の半径分(約6400キロメートル)私たちに近いことになります。
(注2)近地点・遠地点:1公転の間で月が地球に最も近づく位置を「近地点」、地球から最も遠ざかる位置を「遠地点」といいます。
(注3)視直径:天体の見かけの大きさで、角度で表します。このページで示している視直径は地心距離に基づいて計算しています。

 

 

 

 

https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2024/10-topics03.html

 

 

今週は月を眺めよう 月曜は月が土星に接近 火曜は十三夜 木曜はスーパームーン

2024年10月13日14:22

日本気象協会 本社気象予報士

熱中症予防指導員

吉田 友海

 

今週は月を眺めよう 月曜は月が土星に接近 火曜は十三夜 木曜はスーパームーン

 14日(月)スポーツの日の夕方から15日(火)の未明は月が土星に接近します。15日(火)の夜は「十三夜」、17日(木)は「スーパームーン」です。秋の夜長、月を眺めてみては。気になる各地の天気をまとめました。