2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
大晦日前日、、年の暮れ。 本日も終日かけての大掃除 多目的室はひと夏の間、蝶たちと同居 自由に部屋を住処にしても そんなに汚すことはないんですが やっぱり生き物ですから フワフワ飛んで、スッと床面まで落下する ジャコウアゲハは可愛かったですねー …
恒例行事となっている我が家の大掃除 やるべき事は、なんとなく全員が理解して 順番と、本日の仕上げポイントを発表すると ちゃんとペース配分もわかっている様子で 寒さ対策も万全に 「本日、水仕事を頑張りました」 ママは室内の水回り、台所、洗面所、洗…
2024年12月28日(土)仕事納め インフルエンザは警報レベル この1週間における定点医療機関からの報告数は「211,049人」で、今季初めて20万人を超えました。定点当たり報告数は42.66となり、警報レベルに達しています。 受診患者も多くって、現場は…
土曜日が「仕事納め」 えっ?自分だけ仕事? だって、土曜日だから休みじゃん。 確かにそのとおり・・・。 午前中で診療はおわって 医療事務の社員さんは12月末の レセプト点検があります 終業は14時半予定。 自分は全くの別件で依頼されている事があっ…
2013-12-25パーティー家族 クリスマス・イブ 家族パーティーです 「明日はサンタさん来るんだよ」マナ 飾りつけもまなみさん 食事の直前まで頑張って作ってくれました。 26日にはマナ友&ママ友さんで クリスマス会もあるんだって 豪快な食べっぷりです 「…
自分が不在時の税理士さんの年末調整のチェック なぜか午後2時半まで掛かったとか? なにかがあったんでしょうが なんの報告もありません。 チェックに使用した帳票(TKC)には なんの訂正もない様子ですから 問題はなかったはずですが、、 依頼された年…
Xmasプレゼントは今日で良かったっけ? そうだよ、、1日前倒しでイイの じゃなきゃ、仕事もあるし サンタのプレゼントはなにがイイ まるっきりの直接交渉を経て どちらもネット注文で あっ、部品が足りない( ^ω^)・・・ これから発注で間にあう? 90…
Xmasイブ だからと云って、特別なイベントがあるわけじゃない 昔ほどの盛り上がりは街中にもないように感じる まぁ、クリスマスソングが終始流れている場所に 自分が行こうとしないのが そう感じさせる理由の一番かも? 前職では12月に一番大きい売り…
自治会運営での餅つきが行われました 「餅つき」って珍しい行事、、居合わせない習慣に なりました。自分もあまり経験がない 杵で餅をつくこと、よりも 熱いお餅を成型することの方が大変で 鏡餅を上手に作ることができたのは 他社を含めて、うちの先輩お一…
2014-12-25クリスマスイヴ家族 クリスマスイヴは家族みんなでホームパーティー 「サンタさんはクリスマスの朝に来るんでしょ?」マナ 「そうだよ!」パパ&ママ 「イイ子のところにはプレゼントが届くよ」 今年もママ&マナできれいに飾り付け 「まるまるは…
21日 冬至には「ゆず湯」 高知在住のときはアーケード「帯屋町」で 地場産のゆずをいくつも配ってくれて もちろん「ゆず湯」 馬路村は国道沿いから20kmくらい 山にあって 「ごっくん馬路村」が懐かしい 公立の診療所は地域医療の前線基地 仕事の上で、…
12月もいよいよ後半に入って 年の暮れ、、大晦日にお正月 あっ、Xmasも来週ですねー イベント続きですけれど 1月中旬には「人間ドック」を予約 なんで、そこなの? って、ママにも言われた・・・。 今年も節制の年末年始の予定です。 冬至 12月21…
帰宅の頃、駅のホームで電車を待つと 寒さがやたらと身に凍みる おもわず、フードをアタマにかぶせて 胸元のファスナーは襟元の一番上に 手袋も外せないなぁ 実は右手中指が骨折しているので やたらと痛さが寒さと同時にひびく、、。 今週の土曜日は出勤日 …
小学生最後の自由研究も しっかり、掲載いただきました。 各小学校代表1名の提出だったところを うちの姉弟は、ずっと同時選考されて 小学生時代の記憶に残っていくんだろうなぁって 今年は3年生の女の子と2名で「特選」 頼もしい後輩を得て 我が家は、令…
スッキリ晴れて、冬晴れの富士 丸一日掛けての発表会でした。 東静岡駅のウインドウ越の富士山 2年半、ずっとこの場所からの「富士」を見ていた あの頃は普通に仕事していたけど そのストレスは間違いなく大きかった ストレス耐性が強くって 息苦しい環境で…
( ^ω^)・・・つづき、、 クリスマスケーキを食べてぇ 「Xmasおめでとう」 宗教行事とは関係ないし、単純にイベント ですが、恒例行事 欲しいプレゼントの交渉も終えて 今年は24日の朝に サンタが街にやってくる、、って聞いてます。 これで4,00…
2024年12月14日(土) 朝一番から焼津市内を走り回りましたよ マナさんの稼働が一番手、、朝から13時過ぎまで「模試」 送り届けて 焼津市長選の期日前投票のため市役所へ そう、、なぜかここには「足湯」がある そのこと、知ってたのに来たことな…
仕事のことでは、昨日、税理士さんのチェック 2024年 年末調整の入力について ほぼほぼ、正確でしたがミスの手直しをいただいて 「ちょっとおかしいぞ」という 税務上の管理についても教えていただきました。 前任から言われて、そのまんま 毎年、そんな…
日曜日15日に成果発表のステージがあり 60名近い参加者が集まる 人数も多いし、1日で修了証書授与まで やりあげるには、発表時間を短くする必要があるわけで 「1min30sec」 これは、、読み切るしかない 膨大な資料から、ひとつだけをピックア…
もっと氷点下に近くなると でも焼津市内で氷が張ることが少なくなった 夏の高い気温よりも ずっと早くから異常値だったのは 冬の最低気温なわけで、そちらの方がわかりやすい 夏の酷暑はワンポイントで数値(気温)を チェックすると 「その気温は以前と変わ…
横内 昭展監督 辞任のお知らせ 2024 12/11 横内 昭展(よこうち あきのぶ)監督 プロフィール 生年月日 1967年11月30日 出身地 福岡県 選手歴 東海大学第五高校→マツダSC/サンフレッチェ広島 指導歴 サンフレッチェ広島スカウト、スクールコーチ(1996年)→サン…
自分が多目的室の掃除・雑巾がけ している間に、マナさん&サトで クリスマスツリーの飾りつけ どーも、ありがとう。 日曜日は、、このあとジュビロ降格。 クリスマスツリーがいつもの定位置に ポジショニングすると、、 やっぱりサンタはやってくる? 「サ…
相変わらず、壊れたまんまのエアコンで 夏はねー廊下の方が涼しくって ドアを開けて、扇風機をまわしてた コレでなんとかなったんだけど 寒さは、どうにもならない。 先週とある日 指がかじかんで、なにかのときのため カバンに収納してた「マグマ(使い捨て…
なかなか思う通りにはいかない 最終節 新潟が引き分けて 今節、何十点ゴールを決めても 結果は降格だった。 運が見方する日もあったし 完全に実力不足の賜物であり 行ったり来たりのチームには なんの進展もなく、ここ十年は ずっと同じ場所に停滞したまま、…
上がったり、下がったりのエレベーターに 乗っているチーム、、 DAZNはゲーム観戦のために 登録しているが、今季は、殆ど観ていない。 前節は久しぶりにTV観戦し 左足のPKにはビックリした。 奇抜な戦法に決定確率は高まるのかもしれないが 確実な技…
なんとか、間に合いました? (いや、余裕です) 今週中に仕上げたかった、経理ソフトへの 打ち込み業務、、 いろんなこと、前年と比べても工夫して そして各施設へのアナウンスも丁寧にお願いして 一人一人で提出書類には吟味して記入すること みんな仕事の…
昨年の12月にメンバーの発表を拝見し そう、Stage1.0の一番の若手世代、、午前中だけ参加 それから1年が経ちました。 この上着も小さくなりました (まだ着てるけど) すごいなぁ・・・って思うことは ちゃんと小っちゃな科学者さんになっている事 やりた…
2014-12-06ゆき∵∴∵\(´∀`)ゅき∵∴∵金沢 昨日はまなみさんを幼稚園に送ってから リビングの冬仕様の防寒対策をすすめ 炬燵も出して、すぐにスイッチON サッシにもウレタン材を追加を決めて ホームセンターでお買い物リストをもう一度 ママと考える…。 さとし…
ボーナス支給は今月10日 世の中、今年は「昇給」 どーなんですかね? 少子高齢化がスムーズにすすむと 購買意欲も下がるし 需要もなくなるでしょ B級の外国人が増えても モノは売れない、、 売れなきゃ利益もないし 第一、購買意欲につながる付加価値のあ…
月末30日から12月突入の初日1日(日) この土日は、なにをしていた? いろいろと忙しくしていた、、 土曜日はホームドクター受診 血液検査の結果を聞いて 生活習慣の改善点を再度、お聞きする。 ・水分を十分に補給する ・塩分の控える食事のあり方 ・…