だって、Gaboくん元気です 望郷編

故郷 焼津に住まいして、なにをしようか?

卒業式まであと何日?

卒業式、マスクなし容認を通知へ 文科省、週内にも

2023/02/08

 

マスク姿で卒業式に出席する大阪市立東中の卒業生ら=2020年3月13日(代表撮影)

 

 今春実施される小中高校などの卒業式について、文部科学省はマスクを外しての実施を可能とすることを決め、週内にも全国の教育委員会などに通知する方針を固めた。政府関係者への取材で8日、分かった。新型コロナウイルスの「5類」移行に伴うマスクの着用ルール緩和前でも、卒業式はマスクなしを容認する。

 文科省は、政府が近く公表するマスク着用のルール緩和の方針を踏まえ、卒業生や教職員らがマスクを着用しなくてもよい条件などを示し、会場の換気といった対策を求める。校歌斉唱時や参列する保護者のマスクの取り扱いも早急に整理して提示する。

 一方、高齢者や重症化リスクの高い家族と同居する児童生徒もおり、マスクを外すことは強制せず、本人の意向に配慮する。

 厚生労働省に助言する専門家組織の有志らは8日の会合で、マスク未着用での式典参加を容認する見解を提示。流行が落ち着いている地域では「参列者がマスクを着用しなくてよいことも考慮され得る」とし、参列者同士の距離を空けることや十分な換気の確保などの対策を要請している。

© 一般社団法人共同通信社

 

 

卒業式、マスクなし容認を通知へ 文科省、週内にも | 共同通信

 

 

マスク着用、3月13日から「個人判断」

学校は4月以降基本不要に

阿部彰芳 市野塊2023年2月10日 18時30分

 

埼玉県戸田市立戸田東小学校・中学校を視察後、報道陣への対応前に、マスクを外す岸田文雄首相=2023年2月10日午前11時、埼玉県戸田市、代表撮影
 

 内外を問わず、基本的に個人の判断に委ねることを決めた。満員電車や医療機関の受診では当面着用を勧めるが、普段からマスク着用を求める感染対策は終わる。

【そもそも解説】屋内マスクは「個人の判断」 コロナ5類に移行後は
 文部科学省は10日、学校の授業などは4月1日以降、基本的にマスク着用を求めないとする通知を各地の教育委員会に出した。3月末までは従来通りマスク着用を求める。卒業式では校歌などを歌ったり、生徒らが呼びかけをしたりするときを除いて、教職員と児童・生徒は着けないことを基本にすると明記した。基礎疾患など様々な事情でマスク着用を希望したり、健康上の理由でマスクを着けられなかったりする児童生徒もいるとして、着脱を強制しないようにすることも求めた。

 岸田文雄首相は10日、埼玉県戸田市の小学校を視察後、「今年卒業式を迎える子どもさんたちは、この3年間ずっとマスクをつけて過ごしてこられた。ぜひ卒業式ではお互いの笑顔を見ながら参加してほしい」と記者団に語った。

 

 

 

卒業式でマスク求めず「お互いの笑顔見ながら参加を」…国民全体へは「個人の選択を尊重」

2023/02/10 11:55

 新型コロナウイルス対策のマスク着用の目安を巡り、政府が10日午後に改定する基本的対処方針案が判明した。3月10日か13日とする方向で調整している目安の緩和日より前の学校の卒業式でも、出席時の着用を求めないことを明記した。10日午後に政府対策本部(本部長・岸田首相)で決定する。

 

 岸田首相は10日午前、卒業式について、「子どもたちは3年間ずっとマスクを着けて過ごしてきたが、ぜひ卒業式ではお互いの笑顔を見ながら参加してほしい」と述べた。国歌斉唱や合唱の際は、マスクの着用が基本との考えも示した。視察先の埼玉県戸田市で記者団の質問に答えた。

 改定案では、卒業式については、対策の緩和日より前でも「教育的意義を考慮し、着用せず出席することを基本」とするとした。

 卒業式以外も含めた学校活動でも「着用を求めないことを基本とする」との考えを明確にした。地域の感染状況に応じて学校や教員が児童生徒に着用を促すとしても、保護者を含めた「主体的な判断が尊重され、着脱を強いることがないようにする」と強調した。

 国民に呼びかける全体の目安としては、「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本」と明記し、屋内では原則着用を求めている現在の目安より緩和する。

 ただ、感染防止のために「着用が効果的な場面」として、〈1〉医療機関の受診時〈2〉医療機関や高齢者施設の訪問時〈3〉通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスに乗車する時――を例示。〈3〉では、おおむね全員が着席できる新幹線や通勤ライナー、高速バス、貸し切りバスなどでは着用を求めない。

 新型コロナの流行期に重症化リスクの高い人が混雑した場所に行く時については、「感染から自身を守るための対策として着用が効果的」との見解も記すなど、着用を希望する人への配慮も示している。

 症状がある人や検査で陽性の人、同居家族に陽性者がいる人は外出を控え、通院などでやむを得ず外出する時は着用を推奨する。医療機関や高齢者施設で働く人に対しては、「勤務中の着用を推奨する」とした。

卒業式でマスク求めず、国民全体へ「個人の選択を尊重」…政府の基本的対処方針案 : 読売新聞オンライン