だって、Gaboくん元気です 望郷編

故郷 焼津に住まいして、なにをしようか?

大晦日は雨だから、本日年末仕上げ大掃除

 今年は、みんなで計画的に年末の片付けはできてます

だから、ホントぎりぎりまでお掃除することもありません

証拠に玄関にはお正月飾りがすでにあって

そのためには、玄関の拭き掃除も終わっている

あとは、ママの気になるところを

改めての再チェック

 

・リビング床の拭き上げ

・和室の家具や飾られた写真

・照明器具

・多目的室のまわりの掃除・草取り

・多目的室床の拭き上げ

・照明器具の掃除

・シャッター掃除

・納戸の模様替え

・母家の仏壇、神棚のお掃除

 

 すぐ終わる、あともう少し

「あともう少しからが長いよ」:さとしくん

いや、ホント

さとしくん 掃除の仕方が丁寧になりました

こういうのって、覚え方は人ぞれぞれなんでしょうが

実際にやってみないと、やらせないと理解しないのは

事実であって、受ける側(こどもの方)が

「大人がどうしているか」を吞み込んで

自分の役割り分担を知る

先回りして

言われなくても、行動できること

「コレは最低限の採用要件」ですよ。

 

 大晦日は朝から雨予報

「雨が降っても、初日の出行くから」:さとしくん

毎年のルーティーンが身に付いて

それは頼もしい限りです、、けど

お仕事ひとつ「ねばならない」の縦積みは

自分の行動範囲をグッと狭めることになるので

瞬時の判断力と瞬発力、迷わずの持続力

具体的に言うなら

相手だったり、集団に対してでも

ちゃんと目を見て話し

その都度、伝え方も変える

理解度を高めてそこからが第一歩。

 

 みんなでお掃除するだろうという日に遊びに出掛けること

子どもは友達と「遊ぶこと」

将来永遠の親友を得るきっかけになるかも

成長の度合いを高めるに違いないと理解しています。

だから、、

「責任感が強いから、ひとり遊ぶと気になるでしょ」

「だから、島田まで行って味噌饅頭をさがしたの」

「今日はみんなで大掃除しよっ」

「でもね、美味しいたい焼きには出会えたから」:ママ

さすがママは落としどころを知ってる。

 

 

( 味噌饅頭さがし 焼津市「角屋」さん )

 

 

 

 

 

 薄皮で塩気、、。

さとしくんの採点は、、

 

 

 

 

 「合格」「100点満点」(角屋さん)

味噌饅頭さがし」はもう少し遊んでみたいと思ってます。

 

 

 仏壇・神棚をきれいにして

15:00くらいかなぁ

「今日もお散歩しよう」:さとしくん

もうちょっと作業はあったんですが

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 焼津新港まで、「親水広場ふぃしゅーな」を

ゴールにして焼津市内の水路をみながら

クネクネと歩いて2時間強

「こんなに歩くとは思ってなかった」

「年末のこういうときに歩いて遠くまで行かない」

そう言いながら

ママ&マナはクッキーの新作を作ったり

ふたりでお料理を楽しんでいた様子です。

 

 

( 日は変わって「大晦日」 )

 

 

 天気予報どおりの「雨降り」です。

昨日中に、やれることいっぱいしましたから

今日は予備日みたいなもの、、

でも、「大晦日」ですから

特に正月料理で女性陣は忙しい?のかな?

ゴロゴロしていると怒られそうだから

さぁ、大晦日はなにをしましょうか。

 

 

 

 あと、もう少しで2024年ですね

皆さまもどうぞ、良い年をお迎えください。