だって、Gaboくん元気です 望郷編

故郷 焼津に住まいして、なにをしようか?

年末の大掃除

 クリスマスまでは

普通どおりに、のんびりしようかと

だけど、2023年カレンダーに

ゴミの日 収集日を転記していたママが

「今年最後の収集が29日(木)で」

「新年は5日(木)から」

プラがキツイー

「27日最終で新年は10日だって」

 

 

収集について

12月30日(金曜日)まで通常通り収集があります。

新年は1月4日(水曜日)から収集が始まります。

令和4年12月 令和5年1月
26日 27日 28日 29日 30日 31日 1日 2日 3日 4日 5日 6日
通常の曜日通り収集します 収集はお休みです 通常の曜日通り収集します

年末年始は、例年多量のごみが出されます。収集時間が普段と異なる場合もありますので、必ず午前8時までに決められた場所に出すようお願いします。
12月31日(土曜日)から1月3日(火曜日)まで「燃やすごみ」「木くず剪定枝」「容器包装プラ(プラマーク)」の収集はお休みします。それ以外の日は、通常の曜日通り収集します。

燃やすごみ、木くず・剪定枝の収集

収集地区 令和4年最後の収集日 令和5年最初の収集日

月曜・木曜地区

12月29日(木曜日)

1月5日(木曜日)

火曜・金曜地区

12月30日(金曜日)

1月6日(金曜日)

容器包装プラスチック(プラマーク)の収集

収集地区

令和4年最後の収集日 令和5年最初の収集日

月曜地区

12月26日(月曜日)

1月9日(月曜日)

火曜地区

12月27日(火曜日)

1月10日(火曜日)

水曜地区

12月28日(水曜日)

1月4日(水曜日)

木曜地区

12月29日(木曜日)

1月5日(木曜日)

金曜地区

12月30日(金曜日)

1月6日(金曜日)

 

 父の鉢植え(盆栽)の枯れが止まらず

すべての鉢が、おそらく植え替えの時期を逃して

水分吸収が根の成長障害からできずに

木の幹が生木というより

枯れ木そのものになっていた。

生き残った鉢植えは

来年3月まえに植え替えをしてあげよう

そういう趣味は自分には全くないけれど

先代が大切にしたものを継続維持させるのは

我が家では約束事にするように

長男坊の聡にも手伝ってもらった。

 

「どうしたらイイの」:さとしくん

「これからは、自分で決めなきゃいけないことが増えてくるから」

「自分で考えて、やり方を考える!」

浜菊、ツワブキの花を剪定して廃棄作業をしながら

・まずは、枯れてしまった鉢植えを風除け、日の当たる場所へ運ぶこと

・シートを敷いて、その上で松の木はノコギリでひいて細かくする

それだけのお願いをして作業手順すべてを任せることにした。

 

 まなみさんは

昼過ぎに中学校の制服のサイズを小売店の方が自宅までみえて

セーラー服を試着、発注し、

「靴も決まりがあるようで2足発注したの」

「傘も黒か青?紹介されたけど、マナちゃんが気に入らなかったから」

1時間弱かかったのかなぁ

 それからの午後の予定は

ママ&マナにお願いし、焼津市立図書館の本の返却・貸出

夕飯の買い物など、、、。

「マナちゃんも手伝わせた方がイイ?」:ママ

「さとしの本も持って行ってくれる?」

「昆虫関係の本を10冊借りて来て」:さとし

 

 枯れてしまった松の鉢植えは

鉢から外して、根っこも切って廃棄

土は中庭に戻す

聡が悩んでたのはノコギリの使い方

そうだよね、、

小学生がノコギリを使うシーンは

たぶん滅多にないだろうから

手順の見本をひと通り見せて

鉢植えの土を取り除く、小さなバール

根を切って外す剪定バサミ

どこに置いてあるのかを伝え、自分で道具を選ばせて

いつもは長続きしないお手伝い作業だけど

「俺が死んだら、さとしがいろんなこと決めて頑張るしかないからね」

土の片付けは

シートの上からこぼさないように注意して

両サイドをふたりで持って

少し離れた場所まで運んだ。

年末のゴミ収集が29日だけでは間に合わない

「枯れ葉も掃いてきれいにしよう」

3時間くらいの作業になったけど

最後まで、ちゃんとお手伝いできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろんな生物の飼育が楽しい

コクワガタは冬を越せるだろうか

ノコギリクワガタの交尾確認

・カマキリの卵からの孵化は2年連続

(毎年玄関が子カマキリだらけになる)

(中庭のカマキリが以前より増えた)

・オイカワの飼育