21日(土)は
さとしくんの授業参観・懇談会と
PTA総会
(PTA総会は初めて出席しましたが、ありゃ建前だけでしたぁ)
ママは前年度の役員で、この総会で引継ぎ終了です。
要するに、この大会で新PTA会長が選任されると
(そんなこと(´・ω・`)知らんがな)
16時過ぎに帰宅
さとしくんは14時半過ぎに帰宅、、
まなみさんは
さらに帰宅時間が遅くなり
今週は「部活体験」
ちゃんと練習にも参加させていただいて、、
自分たちが庭木に水やりをしていると帰宅。
「あぁー(*´Д`*)、おわったぁ」:まなみさん
(なんのこと?
左手人差し指の突き指
23日は音楽教室でピアノの試験
(試験の事を思って「おわったぁ」)
自分が、ずっと怪我が多くって
指は両手で、足指は右親指
突き指と違うのは、いつも血だらけで
爪が生え変わるってタイプ。
「すぐに病院に行った方がイイ?」:ママ
「折れてたって、なんにも処置のしようがないから」
「急性期はただ、一生懸命に冷やしてあげて」
ママは教室に電話を入れて
試験の延期を依頼連絡。
近隣の整形外科を受診。
簡単に指先を固定して2週間の安静
自分の経験からは
しっかり固めてしまうと
曲がらなくなった指が元に戻るまで
1年半から2年かかった
ママの判断からは
皮膚が弱く、包帯で巻きつけると
指先に湿疹ができてしまう。
あと、これも自分の経験
指先の保護をせずに寝入って、ちょっとでも
布団にひっかかると、痛くって跳び起きることになるので
夜寝るときだけ固定すると安心。
そうそう、前職の業務中に頭部を怪我して
道路上で血だらけになって
近くの整形外科に運んでもらい縫合
縫合して業務に戻ろうと部長に電話すると
「頼むから、今日は帰って、明日も休んでイイ」
この日は暑い日で汗だくだったから
普通にシャンプーして
翌日は傷口むき出しで出勤したっけ・・・。
そのシーンをまなみさんが記憶していた
怪我への付き合い方は
なんとなくわかっている、、みたい。