だって、Gaboくん元気です 望郷編

故郷 焼津に住まいして、なにをしようか?

稲刈り 2022

 2022年9月3日(土)

夏休みの自由研究 課題 「お米の研究」

レポートのつづきを開始

(ここから先は未提出部分になるわけで)

来年も同じテーマで研究実績を積めるなら

その基礎データに間違いなくなります。

中学生になる まなみさんも

やる気満々なんだよなぁ

静岡県では中学生の自由研究ってどうなの)

金沢の発表会では

むちゃくちゃに高度なデータを集積した数年分

のレポートがどんっ!と机の上に置かれていたり

テーマが子供のままでも

面白い切り口でちゃんと論文化されている

楽しいかつ凄いものだったりと

開催者を含め、本気度が違う。

 

 稲刈りをしました。

ただイネ刈って、並べるだけじゃなくって

データ取りなので

時間もかかるし

気づかいしで、疲労感は半端じゃない

対照群別に稲穂の数を絶対数で数えます。

そして、イネを天日に干して

「いい匂い」

この匂いって、田んぼで遊んだことがないと

わからないんですが、、

まなみさん さとしくんは

田んぼの稲作体験もしています

稲刈りが重労働なこと

今はコンバインでモミで収集して

稲わらは細かく粉砕して田んぼに返す

でも、コンバインの入らないところは

鎌で刈ってコンバインに通すわけで

汗だく、そして痒くなる。

 

 

 

 

 

 稲刈り用の鎌はないので

園芸用の鋏で「稲刈り」します。

まなみさん さとしくんは

稲刈り用の鎌も金沢の稲作体験で

知っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 稲を天日で干して

コレ、タグ分けしています。

10日間ほど干して

いよいよ、新米の完成ですが

そのまえに、グループごとに

一番多くのモミをつけた稲穂の粒をカウント

1000粒を数えて重量を測定し

総重量から総粒数を指数計算。

クズ米と分類し

グループごとの収穫量を確定します。

そして、その新米はみんなでいただきますよ。

 

 本日の「稲刈り作業」

指導者はママとトモちゃん(姉妹)

自分は9月4日の母の3回忌の準備

母の遺言どおりに

1日かけて庭掃除をしましたよ。